●甲州の武田信玄「風林火山」 vs 越後の上杉謙信「毘沙門天」
さっき、だっちもねぇこん(くだらない事)でいつも楽しませてもらっている番組「トリビアの泉」でおもしろいトリビアをやっていた。
風林火山の軍旗を掲げ、騎馬戦のスペシャリストと称されていた甲州の戦国武将「武田信玄」の武田軍と、己は毘沙門天の転生と語る越後の戦国武将「上杉謙信」の伝説の合戦「川中島の戦い」を現代に再現・・・という内容だ。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
さっき、だっちもねぇこん(くだらない事)でいつも楽しませてもらっている番組「トリビアの泉」でおもしろいトリビアをやっていた。
風林火山の軍旗を掲げ、騎馬戦のスペシャリストと称されていた甲州の戦国武将「武田信玄」の武田軍と、己は毘沙門天の転生と語る越後の戦国武将「上杉謙信」の伝説の合戦「川中島の戦い」を現代に再現・・・という内容だ。
地元甲州に「ほったらかしの湯」という温泉がある。この温泉は家から10分程の所にあるのだが、今まで一度も行った事がなかった。日曜日の日にお誘いがあり、初めて行く事になった。
感想はというと、
・
・
・
全国的にひなまつりは「3月3日」に行っていると思うが、この周辺では1ヶ月遅れて「4月3日」に行われる。いわゆる旧暦ってやつかな・・・。
ところで、私の地元「甲州」では今、「ひな飾りと桃の花まつり」を開催中。
メインの会場の「甘草屋敷」は旧高野家住宅と呼ばれ、「切妻造民家」のを代表として、昭和28年に重要文化財に指定された。「甘草屋敷」の名の由来は、江戸の頃、「甘草」という薬草を栽培し幕府に納めていたとの事から由来する。
ここに江戸・明治・大正・昭和時代の「ひな人形」、祭りや行事の中で伝承されてきた品々、塩山らしさをイメージしたつるし飾りなどが展示中。
また市内各所ではイベントや祭りが行われていて、モモ、スモモ、サクラなどのお花見が楽しめる。
4月中旬まで開催しているみたいなので、山梨、甲州市周辺に遊びに来るときは観光スポットの一つに入れて見るのもいいかも。
くわしくは甲州市役所HP内のここを見てみて。
あっ、それから大事なイベントを忘れていたのだ・・・。
風林火山の軍旗で有名な、戦国武将「武田信玄」のお祭りで
毎年、芸能人を招いて盛大に行われる「信玄公祭り」が4月8日から行われる。
4月7日「前夜祭」
4月8日「甲州軍団出陣」
4月9日「武田城下祭り」
詳しくは「信玄公祭り」を見ておくんなって。
ちなみに、今年は信玄公役に「宇梶剛士」さん、山本勘助役に「伊吹吾郎」さんが出演するそうだ。
また、エキサイト「風林火山」なるイベントで振付監修にあのマツケンサンバで有名な「真島茂樹」さんと一緒に踊れる?!らしい。もし、真島さん目当てに来る場合には、一度、山梨県観光課に問い合わせて見たほうがいいかも。
この時期、山梨県内はイベントがたくさんあり、俺自身もとても気分がいい。
ポカポカ暖かくなってきて、単車で近所の山の頂上にいって、甲府盆地の景色を見るのがとても好きだ。
しかーし!!、、、、俺は花粉症の為、単車ではかなり悲惨な状態になるのだ・・・。
花粉症さえなければ、最高の季節なのだが・・・。
ホント、勘弁してくりょーし「くれよなぁ」・・・。
最近、Web2.0とは何だろう・・・ってことで本を何冊か購入した。今回、紹介する本は直接Web2.0とは関係ないのだが、関連する知識が幅広く、かつコンパクトにまとめられている本があったので、ご紹介するが毎日コミュニケーションズのWebマーケティングの入門教科書。
この本、なかなか読み終えるまでストレス無く読破できた。自分の知らない事がたくさん書かれていたが、とても分かりやすい表現や例で紹介されていて、俺にも理解できた。ぜひおすすめの一冊。
今、MT(Movable Type)本をいろいろ読んでいるが、ブログに関連してRSS、Web2.0、ポッドキャスティング、マーケティング手法、SEO、SEM、etc・・・などなど、これらの知識も平行して習得しなければならないのだが、どこから習得すべきか良くわからない・・・。
新しい技術がこれからもたくさん出てくると思うのだが、本業もこなしながら、本も読んで・・・1日24時間ではとてもじゃないが全然足りない・・・。
最近、あまり寝ていないような気がする・・・。